イベント

『シセイカン食堂』爆誕! 2022.9.11

9月11日(日)の戸田朝市に初参加しました。
店舗名は「シセイカン食堂」ベトナム焼きそば(ミー・サオ)のお店です。
牛肉もお野菜もたっぷり入った、栄養満点でとてもおいしい焼きそばです。
今回は、ミー・サオをお買い上げいただいた先着200名様に、アジアン・アイスのマンゴー添えをプレゼントさせて頂きました。
今回の参加は、コロナ禍中での来日という事もあり、出かける事もイベントへの参加機会もほとんどないジョイさんとティンさんに、今住んでいる戸田という街をもっと知って欲しい、楽しんでほしい、戸田の地域の方々との交流を通じてベトナムの事をたくさんの人に伝えてほしいという、社長の思いもあります。

魔法のスープで麵をほぐし、秘伝のタレで味付けをしています

お肉と野菜がいっぱい栄養満点のミー・サオとおまけのアジアン・アイス。アイスには
チョイ辛で甘しょっぱ酸っぱいシーズニングパウダーと冷凍のマンゴーが添えられています
 

戸田朝市とは...
「戸田市朝市実行委員会」が主催・運営を行うイベントで、 3月・6月・9月・12月の第2日曜日、朝8時から正午ごろまで開催され、 飲食・衣料・雑貨・体験など様々なサービスを行う露店 が 40~60 ほど立ち並びます。
露店の他にも特設ステージで歌やダンスなどのパフォーマンスも行わるなど、戸田市で開催されるイベントの中でも大規模なものと言えます。
 
 
 

テントの足を固定するティンさん(左) 周りのゴミを拾い掃除をするジョイさん(右)

 
 
 
朝の6時から準備が始まり、8時には開店です。
飲食店の施工は経験したことがあっても、飲食店として営業するのは皆初めてなので開店準備中からワクワク、ドキドキでした。
実はメンバー皆が初めてだらけという事で、この出店の話が出た時から相談にのって頂いた飲食店のオーナーをされていた弊社代表のご友人に、省庁検査の立会い、器具の配置の調整、効率的かつ安全な焼き方や提供の方法、動線の確認など助言や指導を頂きました。私たちだけでは開店早々、ワタワタ・オロオロしてしまっていたと思います。 改めて、心よりお礼を申し上げます。
 
 
  

行列までにはならないものの、お客さんが 途切れる事はありませんでした(左)
一心不乱に焼く社長(右)


社内の多くの方々の手をお借りし、社外でも社長のご友人の方々に準備~本番までお力添えを頂きながら、多くの方々に支えられて無事240食近くが完売となりました。
ジョイさんとティンさんも一生懸命に、オーダーをとり、盛りつけ、大きな声で
「ありがとうございました!!」とお礼を言っていました。
お客様からベトナムの事やベトナム語を質問されたりもしたようです。あまり現場以外の人たちとの交流がないため緊張もしたようですが、とても楽しかったと喜んでいました。 皆さま有り難うございました。そしてお疲れ様でした。

また、ミー・サオをご購入いただいた皆様も本当にありがとうございます。
開始の8時から12時頃まで、お客様の列は多い時で5組くらいでしたが常時途切れることがなく、常に交代で焼き続けていました。
「おいしそう」「楽しみ!」という皆様の声と笑顔がとても励みになりました。 「さっき食べて美味しかったから、また買いに来たよ」という優しいお言葉と共に笑顔で購入してくれたリピーターさん1号が生まれました。
「お店はどこにあるのですか?」と質問される事も多く、なんだか嬉しくなりました。
まだ新人で不慣れな「シセイカン食堂」を応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

ミー・サオと一緒にテイクアウト用の袋にチラシを入れさせていただきました。ベトナムの事、
毎日朝早くから頑張っている二人の事を、皆様も応援してあげてください。


Copyright(c) 2012 SHISEIKAN Co. Ltd. All Rights Reserved.