2025年10月16日設立20年目を迎えます

こども食堂に参加してきました

桜が綺麗なこの季節に、子育て支援に力を入れている一般社団法人merry atticさん主催の子ども食堂の活動に参加してきました。弊社では、以前よりmerry atticさんの活動に共感し協賛しています。


日本の貧困率は16.3% こどもの6人に1人は貧困だと言える
(貧困率の算出について、ベトナムは絶対比率→絶対的貧困率に対し、先進国の日本は相対比率→相対的貧困率で算出。)
日本の平均年収は432万に対し、半分の216万以下の家庭はどれくらいあるかで算出したのが16.3%。(2012年)
※住むところがない人はいない、義務教育がある日本では、相対的貧困率の算出となリます。

今回こども食堂に来てくれるご家庭、こども達を貧困家庭限定でくくることはできないです。
限定してしまうと、来にくくなってしまうため、門戸を広げ皆さんに気軽に来ていただくことで、結果サポートできるという思いがあります。
※ベトナムでは。。。     ハノイ、ホーチミンではゼロではないがさ貧困はないと言われています。

※貧困とは、教育、仕事、食料、保健医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のこと。。。国連開発計画UNDPより
私たちでできる事を考えていきたいですね。

SDGs ACTION
相対的貧困とは? 定義と現状、解決につながる対策を紹介 SDGsといえば環境問題・気候変動問題のイメージが強いかもしれませんが、「17の目標」で最初に位置するのは「貧困をなくそう」です。貧困とは、開発途上国だけに存在する問...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次